会社から出産祝いをいただいたときのお返し方法と注意点

結婚・妊娠・出産・子育て
スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

会社から出産祝いを頂けるのは本当にうれしいです。ただ気になるのがお返し、失礼のないようにお返しをするには、どうすればいいのか、悩む人も多くいるはずです。「子供ができたのに非常識な人」と思われるのは、やはりいい気分がしません。大人のマナーとして、しっかりと行動したいと、誰もが思うのではないでしょうか。

今回の記事では、会社から出産祝いをいただいたときのお返し方法について解説します。注意点を踏まえながら行いましょう。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

会社からの出産祝いの種類

会社からいただける出産祝いの種類を確認しましょう。種類によって対応方法が変わります。また出産祝いを渡しているということは、育児休業について詳しく知る必要もあるはずです。そのような人は、こちらの記事を参考にしてください。
育児休業制度とは?休業期間と休業中の給与は?男性も必見ですよ!

福利厚生

会社に出産を報告すると、出産祝い金をいただけることもあります。これは会社の福利厚生を利用しての祝い金です。会社によっては、二人目三人目で金額の異なる場合もあります。子育て支援を掲げている会社なとは、一人目で10万円、二人目ならば20万円の祝い金をいただけることもあるようです。

職場によってさまざまですので、もらってからのお楽しみという気持ちになります。ただ気になる人は、出産する前に確認しておきましょう。出産後は催促しているみたいで恥ずかしいと思います。

また、労働組合が結成されているのならば、加入している組合からお祝い金をいただけることもあります。毎月組合費を支払っているのだから、お祝い金などは、漏れなくいただくようにしましょう。忘れがちになる点です。申請しないといただけないかもしれませんので、上手に確認をしてみてください。

一同から

部署や課など、まとめて一同でいただけることもあります。また、同期一同やアルバイト一同など、まとまる人は働くばしょでさまざまです。もしアルバイト一同でいただけたら、とてもうれしいのではないでしょうか。それだけ周囲に気にかけてもらえてたという証明です。

個人的に

出産祝いは個人的にいただけることもあります。直属の上司はもちろんのこと、接する機会が多い他部署の上司から個人的にいただけることもあります。仲の良い同僚から直接いただけると、とてもうれしいです。

会社からの出産祝いのお返し方法

それではいただいた出産祝いのお返し方法を確認していきましょう。種類により方法も異なってきます。それぞれの状況で対応するようにしてください。

福利厚生の場合

福利厚生や、労働組合などからいただいたお祝い金にお返しをする必要はありません。ただ、その制度を教えてくれた人や、お祝い金のために手続きを行ってくれた人へ、お礼を言葉で伝えることはあります。

先ほども言いましたが、労働組合など、出産祝いをいただける制度を知らない場合もあります。このような制度があると教えてくれた人への感謝はしっかりと言葉で伝えておきましょう。とくに品物で返す必要はありません。「ありがとうございます」の言葉で感謝をするようにしてください。

一同からの場合

一同でお祝い金をいただいた場合、個別にお返しをするとかえって相手に負担と思われます。もし一同でいただいたのならば、お菓子の詰め合わせなど、みんなでいただけるようなものを渡すようにしましょう。

また、同僚一同など、部署でない場合だとお菓子の詰め合わせでは行き渡らない場合もあります。そのような状況では、小分けにできるお菓子など簡単なものをお返しする人もいるようです。

相場はいただいた金額の3分の1から2分の1程度でおさめます。例えば部署一同から1万円のお祝い金をいただいたのならば、3千円ぐらいのお菓子の詰め合わせをお返しとして部署に渡しましょう。
同僚一同が4人で1万円をいただいたのならば、800円から1,000円ぐらいの消えものをお返しするとよいでしょう。相場はいただいた金額によって異なります。その金額でよさそうな品物をお渡しするようにしてください。

個人的の場合

個人的にいただいた場合は、もちろん個人的に必ずお返しします。相場は一同のときと同じく、いただいた金額の3分の1から2分の1程度でおさめます。金額からお返しの品物を選ぶほうが楽かもしれません。

やはり内容は消えものがおすすめです。あとに残るものは相手に負担がかかる可能性が高いです。想像してみてください。お返しでいただいたハンカチなど、なんとなく使いにくいと思いませんか?自分にそのような意図がなくとも、いただいた相手は気を使うこともあるのです。

もし何かしらインパクトを残したいというのならば、子供と出産時と同じ重さのお米を渡す人もいます。持ち帰るのが大変なので、直接送付すると喜ばれるので、その点も気を使うようにしましょう。

送るのに迷ったときは、カタログギフトにし、自分で選んでもらうのも一つの手段です。相手も喜ぶことでしょう。

出産祝いをお返しする注意点

それでは出産祝いをお返しする際の注意点です。相手の負担にならないことが基本と考えてください。

なるべく残る品物を避ける

先ほども話しましたが、なるべく形に残るものは避けましょう。渡された相手もどうしていいか困る品物は、負担以外のなにものでもありません。できるだけ消えものを選択するのがベストです。

また、一同にお返しする場合は、お菓子の詰め合わせがベストですが、1つずつくるまれていて、なおかつ日持ちするものを選択しましょう。なるべく全員に行き渡るように心がけましょう。

お返しする時期

いただいてからお返しする時期について悩まれる人もいます。出産してから10日もたつのにお祝い金をいただいたと悩む人もいることでしょう。出産祝いのお返しする時期は、出産後1カ月程度がベストなタイミングです。

あまりに遅くなるのもいけません。1カ月後ぐらいまでにお返しをするようにしましょう。

いただいた金額と離れている

さきほど、お返しの相場を話しましたが、これよりも高価な品物でお返しするのは重大なマナー違反です。もし自分がお祝い金で5,000円を包んだのに、お返しで5,000円と明らかに分かるお菓子が返されたらどうでしょうか?あなたのお気持ちは受け取りたくないという意思表示にとられかねません。

実際は安く買ったのかもしれませんが、高いというイメージを持たせるものをお返しする必要はありません。相手に気を使わせます。また逆に安すぎるのもいけません。先ほどの相場で合わせるようにしましょう。

送り忘れる

これは最悪の結果です。のちのち送り忘れが発覚し、大きな夫婦げんかに発展した事例もあります。出産祝いをいただいた場合は、しっかりとノートに記すようにしましょう。いただいた日付と金額、相手の名前を付けてください。

中身も、親族、会社の人、友人など振り分ける必要もあります。送り忘れるという事態を起こしてはいけません。相手も言いにくいものです。後々の溝になるかもしれませんので、必ず注意するようにしましょう。

万が一送り忘れが発覚したら、お礼が遅れたことを十分に謝罪をし、お返しをしてください。

会社で祝いをいただいたらお返しをすること

出産で祝い金をいただくのに、なぜお返ししなければいけないの?と考える若者もいるようです。返すのが面倒だからいただきたくないとまで思う人もいると聞きました。ただ、これが社会人としてのマナーです。

これから出世をし、十分なキャリアが欲しいと思うのならば、しっかりと対応するようにしましょう。年齢が高くなるほど、仕事以外のそういう点を見ているものです。

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚・妊娠・出産・子育て

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました