転職エージェントは今やあらゆる人の転職をサポートし、転職において欠かせない存在となっています。中にはそんな転職エージェントに憧れ、転職エージェントに憧れる方もいらっしゃることでしょう。
そんな中、転職先として大手の転職エージェントを選ばれ転職される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本編では大手のエージェントの方々が入社して抱える悩みを、また、転職希望者に対してどのような悩みを持っているのかをお話をいたします。
大手転職エージェントに入社した後の働き方
大手転職エージェントに入社すると以下3つの働き方のいずれかに該当します。
- キャリアアドバイザー
- 法人窓口(リクルーティングアドバイザー)
- キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの兼任
以下それぞれに説明を加えていきます。
キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーは転職希望者の方の悩みを聞き、求人を紹介、書類選考後の対応を行う仕事です。
入社すると導入研修を実施後に実務経験を積むことになりますが、会社から分配される求職者と面談を行うのがメインとなります。
一方で、転職希望者と転職エージェントとのプラットホームである転職サイトからスカウトメッセージを送り、自ら転職希望者とコミュニケーションを取り面談に繋げていくという動きをすることも行います。
法人窓口(リクルーティングアドバイザー)
法人窓口(リクルーティングアドバイザー)は転職希望者とキャリアアドバイザーとの裏側で採用企業側から求人をもらったり、面接の日程調整を行う営業担当です。
自らテレアポを行い、新規で新しい会社を探してくるということも行います。
キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの兼任
リクルートエージェントやDODAといった一般的に誰もが転職で利用するエージェントはキャリアアドバイザーやリクルーティングアドバイザーは役割が分けられています。
一方で、JACリクルートメントやアデコスプリングエージェントのような年収層の高めの方々を対象としたエージェントはキャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの役割を兼任する形で企業の採用支援、転職希望者の転職支援を行います。
そのため、求人獲得、転職希望者との面談、面接調整など全て一人で転職実施する形となります。
どんな悩みがあるのか?キャリアアドバイザーの悩み
次に転職エージェント達はいざ大手の転職エージェントに入り、どのような悩みを抱えているのかについて説明していきます。
まずはキャリアアドバイザーの方々が抱える悩みは以下の通りです。
- 採用される人に会えない
- 転職希望者が約束を守らない
- スカウトが返ってこない
では、以下でそれぞれ補足を加えていきます。
採用される人に会えない
基本的に採用企業側が面接をしたい、採用をしたいという人は決まっています。それは、転職回数が少なくて、良い経験があり、人柄の良い人です。
しかし、転職エージェントに登録し面談を希望する人はそうでないケースが多々あります。
結果、採用が決まらないというケースは珍しくありません。だからこそ、とにかく面談数は数を打ち、数の論理で決めにいくという流れになります。
効率的な仕事をしたい人にはストレスばかりかかることになります。
転職希望者が約束を守らない
大手エージェントのキャリアアドバイザーがターゲットとする転職希望者は大抵20代がメインですが、20代の転職希望者の傾向として約束を守らないということがあります。
結果、人の人生を変える手伝いをしたいという高い理想と現実のギャップ、会社から課される売上数値のギャップに潰されてしまうということも珍しくないのが現状といえます。
スカウトが返ってこない
20代未経験がターゲットとなる大手エージェントにおいて、この層のスカウトは最も返信が返ってきません。事実、返信率が5%を越えたら非常に優秀、大抵は1%程度となるため、100人スカウトを打って一人しか返信がないのが当たり前です。
そのため、非常に精神的に消耗することも珍しくありません。
どんな悩みがあるのか?リクルーティングアドアドバイザーの悩み
次にリクルーティングアドバイザーの悩みですが以下の通りです。
- 良い顧客は大抵他の担当が担当し新規を作りようがない
- どんなに頑張っても結果は運次第
- 会社の方針1つで自分の成果が左右される
では、それぞれもう少し詳細に説明を致します。
良い顧客は大抵他の担当が担当し新規を作りようがない
大手エージェントの場合だと大抵の会社と取引をしていたり、専門のコールセンター舞台を置いています。
そのため、引き継ぎが常にあるのですが、良い顧客は大抵既存社員に回る傾向があるため会社から引き渡された顧客ではなかなか成果に繋がりません。
かといって新規開拓をやっていったとしてもなかなか良い顧客に巡り会わないためかなり苦しい状況に陥りやすくなります。
どんなに頑張っても結果は運次第
どんなに求人を獲得し、新規開拓をして、面接を複数組んだとしても内定を取り、その内定を承諾してもらうというところまでいくと、もはや運任せになってしまいます。
どんなに頑張っても成果につながらないというケースは少なくないと言えます。
会社の方針1つで自分の成果が左右される
エージェントは、どんな人材と面談を行う、行わないというところのコントロールを上層部にされるケースは少なくありません。
特に30歳以上、40歳以上の人材に関してはかなり選別をしていく傾向にあります。
そのため、担当するによって成果を出しやすい、出しにくいという状況があります。
どんな悩みがあるのか?キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー兼任者の悩み
キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーを兼任する形式を取っている転職エージェントは両面型と呼ばれますが、両面型エージェントの悩みは以下の通りです。
- 仕事が安定しない
- 良い顧客がまわってこない
- 仕事が細分化されて面白くない
以下でそれぞれ補足を加えていきます。
仕事が安定しない
両面型エージェントの場合、会社に直接エントリーしてくる場合もありますが、自らで転職希望者の選定をしていかなければなりません。
また、企業にアプローチする時間も限られるため、忙しい時期と暇な時期が真っ二つに割れてしまうこともあります。
そういった点で仕事が安定しなくなる傾向にあります。
良い顧客がまわってこない
これもリクルーティングアドバイザーと同じ論理でよい顧客は新人には回してもらえないし、新規のアプローチ先は限られてしまうため、冷飯を食わされてしまうケースがあります。
仕事が細分化されて面白くない
両面型エージェントの場合、一人の転職希望者を取り合うことも珍しくありません。そうならないことを防ぐため、業界、職種を細分化して担当制にするケースがあります。
しかし、そうなると限られた仕事しかできないですし、なかなか決まりにくい職種を担当すると、ほんとうにおもしろくないと感じる方も多くいらっしゃいます。
まとめ
このように大手転職エージェントで働くと、仕事やってもやっても成果がでないこともでてきます。
一方で、大手転職エージェントで働くことで、多くの転職希望者に会える、企業とコンタクトをとれるきっかけは出てきます。そのため、この業界でキャリアを長期的に作っていきたいのであれば、まずは冷飯を食わされる覚悟は持っていた方が良いです。
そのうえで、自身の将来をどうすべきかしっかり考えていただけたらと思います。
コメント