就職活動の時、何か資格を取っておいた方が良い?

会社を辞めるとどうなる?
スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

 

 

 

 

 

 

「今の会社、給与安いから転職したいけど・・・普通自動車の運転免許証しか資格がないや。何か資格取った方が良いかな?」「手に職つけた方が良いかな・・・」

転職を考えるとき、資格を持っていた方が良いかは気になるところですよね。就職活動時、普通自動車の運転免許証以外に何か資格は持っていた方が良いのでしょうか。そして、何か資格を持っていると、就職活動に有利になるのでしょうか。

今回は転職時の資格についてまとめました。

※私はアラサーで、大学新卒で入社した会社を退職したのち、在宅ワークをしているので、新卒の就職活動しか行ったことがありません。ですが、私が会社員時代に感じたことや周囲の大人から聞いた話を元に、書いていきたいと思います。

もしかしたら読みにくいところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

中途での就職活動のポイント

中途での就職活動、転職活動のポイントをまとめました。

新卒採用と中途採用の違い

企業は新卒採用と中途採用の2種類の採用を行いますが、そもそも両者は何が異なるのでしょうか。それは、求められるものです。新卒で入社した人、中途で入社した人それぞれに求められるものが異なります。

新卒で入社した人にはフレッシュさが求められます。企業の若返りを図るため、将来の幹部候補として採用し、時間をかけて育てていきます。では、中途で入社した人には何が求められるのでしょうか。それは、ずばり即戦力です。

もしも企業で退職者が出て、今の人数では仕事が回らない、となった時に、すぐに力になってくれそうな人を求めます。新卒で入社した人が一人前に仕事をこなすことができるようになるまでには、最低でも3年はかかると言われています。

企業が中途採用を行っているということは、人がいないなら助けてほしい、すぐに力になってくれる人が欲しい、ということなのですね。

資格は持っていた方が良いのか

さて、本題に入ります。普通自動車の運転免許証以外に何か資格を持っていた方が良いのでしょうか。

私が新卒で就職活動を行っていたときは、普通自動車の運転免許証があって、ある程度パソコンが使えたら良い、という企業がほとんどでした。では、中途の場合はどうでしょうか。資格に関しては新卒の就職活動の際と同様です。普通自動車の運転免許証があり、パソコンが使えたら良いです。

そして、中途の場合はそれに加えて実務経験やスキルを重視して即戦力になり得るかを判断しています。資格は、社会保険労務士や税理士等、難関な資格であれば別ですが、それ以外の資格はただ会話のネタとなるだけで、資格を持っているからといって特段就職に有利になるわけではなさそうです。

※当然、社会保険労務士事務所に勤めたいとなったら社会保険労務士の資格は必須ですし、大型トラックの運転手になりたいとなれば大型の運転免許は必須です。

資格よりも大切なこと

資格を持っていても、実務に活かされていなければ、意味がありません。私も社会人1年目に簿記の3級を取得しましたが、実務に活かされたことは1度もありませんでした。貸倒や手形・・・私が勤めていた会社にはありませんでした。

(私が簿記の3級を取ったのは、簿記の出題範囲が大幅に変更になる前の話です。手形等ほとんど使用しなくなったため、簿記の出題範囲が変更になったのですね。)

また、私は「クラウドワーカー女の会社員時代のパワハラ体験談」を執筆した者です。そちらにも書きましたが、私は女性の先輩に無視、舌打ち等パワハラされたのですが、その先輩は秘書検定2級を持っていました。さらには、その先輩は秘書検定準1級を取ると言っていました。

私も少し秘書検定の勉強しましたけど、秘書検定のテキストに「気に入らない部下や後輩に対しては、無視や舌打ちをして良い」なんて書いていなかったはずですが・・・。秘書検定2級の合格証明書がまるで意味をなしていない状況でした。※詳細は上記リンクのパワハラ体験談をご覧ください。

資格は持っていれば良いというわけではありません。それよりも、スキルや実務経験、人柄の方がずっと大切です。企業は中途採用の際にはそちらを重視して、選考を行っています。

筆者の会社員時代に中途入社してきた人のエピソード

ここで、私が会社員時代に私が入社した後に新しく中途入社してきた方のエピソードを紹介します。

5歳年上の男性

この方は、私が社会人2年目の時に中途で入社してきました。面接に来た際、とても元気が良かったため、どこかのセールスマンかと思いました。(笑)そのため、面接で来た人だと聞いて驚きました。その方は晴れて採用されて、一緒に働くことになりました。

私が勤めていた業界は少々特殊な業界なのですが、その男性の先輩は前職も同じ業界にいました。そのため、入社してからすぐに他の事務所の手伝いに行ったり、データの解析やまとめをしたり、と活躍していました。

私もその先輩の手伝いをする機会が多かったのですが、私はその先輩を第2の兄のように慕っていて、その先輩も私のことを支えてくれました。

私が4年目の5月に1度目の休職をした際に、電話で相談にのってくれたりもしました。(私の休職については「クラウドワーカー女の〜」をご覧ください。)勤めていた会社の中で私と1番年齢が近く、とても話がしやすい先輩でした。

・・・ところが、先輩はその年の9月に転職するから、と退職してしまいました。短い間でしたけど、一緒に働けて良かったと思っています。

30代後半の2児の母

この方は、私が社会人3年目の時に中途で入社してきました。入社した際に、「働く母親の見本になりたいです。」と言っていました。私が担当していた社会保険、雇用保険、住民税、所得税について、前職までたくさん経験があり、とても頼もしい方でした。

その方は非常に優秀なため、入社半年で係長になりました。私の部署のトップの上司も頼りにしていました。

また、同じ女性として女性だけが抱える悩みも共有し合えました。さらに、とても物知りで色々なことを教えていただけました。そして、私がミスをして落ち込んでいたときは「ほら!気にしないの!」と励ましてくれました。

私が勤めていた会社の女性は、私、係長、パワハラしてくる先輩だけでした。その係長が入社してこなかったら、私は頼れる女性がいなかったでしょう・・・。

この2名が持っている資格は?

私は労務管理をしていたため、従業員1人ひとりの履歴書を見る機会が多かったです。もちろん、先程紹介した2名の履歴書も見ました。そして、資格の欄を見たのですが、2名とも特に目を引くような資格はありませんでした。普通自動車の運転免許証と、日商簿記3級くらいでした。

それでも、私が勤めていた会社は良い人材を採用してくれたな、と思いました。・・・あのパワハラ先輩以外は。

まとめ

色々と述べましたが、転職をする際の資格については、社会保険労務士や税理士といった、難関資格でない限りはそこまで重視されないようです。

繰り返しになりますが、普通自動車の運転免許証があり、ある程度パソコンが使えること、そして、スキル、経験、人柄が大切です。そして、即戦力になるかどうかを企業は見ています。資格を持っていても、実務に活かされていないようでは意味がありません。

持っているに越したことはないかもしれないかもしれないですけどね。

転職を考えている方は、こちらを参考にしていただけたら幸いです。

 

END

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

会社を辞めるとどうなる?

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム
タイトルとURLをコピーしました