クラウドワーカー女の会社員時代のパワハラ体験談

体験談
スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

「会社員がパワハラを苦に自殺」「〇〇大学の●●部でパワハラ」といったニュースが時々ありますよね。私は、クリスマスに自殺した元電通社員の東大卒の女性が、上司からのパワハラを苦にした自殺のため、労災認定されたというニュースがとても印象的でした。

私も、4年制の大学を卒業後、ある会社の事務員として入社し、そこで、7歳年上の経理担当の女性の先輩にパワハラを受け、精神を病む寸前までいきました。まだ本格的に病む前だったので良かったですが・・・。

今回は私の体験談を赤裸々に語ります。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

パワハラの始まり

私は大学新卒で、正社員としてある会社に入社しました。そのパワハラをしてきた先輩は当時契約社員でした。全然仕事ができない私の方が給与が高くて、賞与までもらえて・・・私はとても複雑な気持ちでした。

入社から3年、その先輩から業務上で注意は受けたものの、その時はまだパワハラにあたる域には達していませんでした。なので、終業後に駅まで一緒に帰ったり、LINEをしたりと仲良くしていました。しかし、先輩は表面上だけだったのかもしれません。

そして、私の入社4年目、転機がありました。その先輩が、正社員になりました。その年の4月はで大忙しでした。私は3年目の途中から経理業務にも携わるようになりました。しかし、経理業務を覚えたての私はなかなか業務がうまくこなせませんでした。

5月に入り、このように言われました。「明日私いない間にこの入力全部終わらせてね。もし終わらなかったらクビになると思いなさい。」と、かなりすごい剣幕で言われました。入力内容はとても1日では終わらないような量でした。(これが厚生労働省で定められているパワハラの定義4の「過大な要求」ですね。)

しかし、私は他の業務があり、そちらを先にやらなければなりませんでした。上司も「経理関係については(その先輩)さんには何も指示していませんよ。(私)さんは指示した業務を先に終わらせてください。」と言っていました。

先輩は私が入社する前、仕事ができない正社員にガミガミ注意し、上司に「立場をわきまえてほしい」と注意されたようです。それで、正社員に昇格したことで自分が権限を握っていると勘違いしているようでした。

しかし、先輩は管理職ではなく一般職の平社員です。「クビになると思いなさい」って・・・平社員が言う台詞ではないですよね。いわゆる「お局様」というやつでしょうか。

体調不良になり休職へ

それでも頑張らなくては・・・と私は必死に業務をこなしてきましたが、私の体は正直でした。頭痛、めまい、吐き気、眠気に襲われました。さらには、トイレに行ったら下着が血だらけになっていました。まだ生理が終わって2週間なのに、また生理が来たのです。

5月中旬、私は上司からの指示で1日有給休暇で休むことにしました。上司からは、「明日から給与計算あるし、経理もものすごく停滞しているわけではないから思い切って休むといいよ」と言われました。

ところが、その翌日に出社したところ、「てめぇこんな時に休むとか何様のつもりだよ!?ふざけんな!!仕事進まねぇだろ!!!」と言われました。その場にいた人全員ポカーンとしていました。(これが厚生労働省で定められているパワハラの定義2の「精神的苦痛」ですね。)

その時上司は打ち合わせに入っていてその場にはいなかったため、後で報告しました。結局、私が持っていた経理の仕事はその先輩が行うことになり、私は給与計算と急ぐべき業務に専念しました。

そして、一段落した5月下旬のある日、体が重くて布団から起き上がれませんでした。その日は休むことにして、心療内科にかかりました。憂鬱な気分があることと、きちんと睡眠がとれていないということで、抗うつ剤と眠剤を処方していただきました。

その次の日、出社しようとして会社についたものの、会社のビルのエレベーターの前で動悸に襲われ、座り込みました。通りがかった人の助けで、何とか私の会社の一室に入りました。上司と話した結果、その時持っていた有休(10日ほど)を全部使って休むことにしました。

6月中旬、私は復職しました。上司は先輩と私が業務で鉢合わせることのないように配慮してくれました。私は総務中心に業務を行いました。

もうこの時から先輩とは口をきかなくなり、挨拶も上司がいないときは無視され、舌打ちもよくされるようになりました。(これが厚生労働省で定められているパワハラの定義3の「人間関係からの切り離し」ですね。)

上司にはよくそのことを報告していましたが、「(私)さんが強くなりなさい」の一点張り。もう上司もその先輩に関しては多分どうにもならないだろう、と完全に諦めているようでした。なので、私も先輩に何かされても、もう上司に報告しなくなりました。

 

さらに9月に大きな転機がありました。私のそばでずっと支えてくださった、5歳年上のの男性の先輩が急遽退職することになったのです。その男性の先輩の退職に伴い、その男性の先輩が担っていた業務が私に回ってきました。そこからまた体調不良が起こるようになりました。

10月下旬、また体が重くて布団から起き上がれなくなりました。そこからまた私は会社を休みがちになったり、業務でミスが目立ったりするようになり、5月に行った心療内科の医師から精神科を紹介され、精神科通いになりました。

就業時間中も強い眠気に襲われたり、階段から落ちそうになったりしました。私の中でWarning!とブザーが鳴っているようでした。そして、翌年2月中旬、私は休職を決めました。

私は身内にパワハラでうつ病になってしまった人がいたため、そうなる前に対処しようと思いました。そして、家族、上司、医師に伝え、3月から休職に入りました。

医師から「抑うつ状態」と「適応障害」という内容の診断書をもらいました。(適応障害はあの雅子様もなられた病気ですね。)その際に医師からは「休職中は、仕事のことは全部忘れて(私)さんがやりたいことをたくさんやってくださいね。」と言われました。うつ病になる寸前の状態のため、仕事から離れているときは特に体調は悪くなりませんでした。

退職を決めた日

私は当初、しばらく傷病手当金を受給しながら休職満了日までゆっくりしようと思いました。・・・あの日までは。

ある日Twitterであることを調べていたら、その例の先輩と思われるアカウントが出てきました。見てみると、上司とのLINEのやり取りのスクリーンショットも載っていたため、間違いなくその先輩のものでした。※もちろん載せたらマズいところはモザイクをかけていましたが。

そして先輩の投稿を見ると、出てくるわ出てくるわ私の悪口が。「アイツ、早退した。仕事放棄しやがって。」「私は定時過ぎても仕事しているのにアイツは定時で帰りやがる。」注:私が勤めていた会社は、基本的に定時で帰る主義でした。そして、上司からも定時で帰るように言われていました。)

そして、それらが投稿された時間を見ると、明らかに就業時間中でした。先輩は私の行動や失敗をリアルタイムで実況するかのようにTwitterに投稿していたのです。

定時過ぎても仕事しているのって、そうやって就業時間中にTwitterで私のこと監視して実況しているから、仕事が終わらないのでは?と思いますね。

さらには「休職中にTwitter更新しているとか神経疑うわ。上司に報告しようかしら。」といった書き込みもありました。・・・どうやら、私は先輩に私のTwitterのアカウントを見張られていたようです。私のTwitterのアカウントのスクリーンショットの画像が投稿されていました。

ちなみに、私はTwitterは本名と全然違う名前で登録し、私だとわかる情報も載せていないし、投稿も好きなテレビ番組のことしか書いていません。先輩はどうやって私のアカウントを発見したのか・・・私のことが嫌いなら見なければ良いのになぜ見るのか・・・さっぱりわかりません。

私は、その日に辞表を書き、後日上司と待ち合わせして、その先輩が業務中にTwitterをしていることを話したうえで、辞表を提出しました。

上司は「(先輩)さんには然るべき対応を考えます。」と言っていましたが、行動が遅すぎだと思いました。私が最初に体調を崩した後に復職した時には「(私)さんが強くなりなさい」しか言わなかったから私は頑張ってきました。結果、体調が悪化して、このようなことになりました。

ということで、新卒で約4年間勤めた会社を退職し、今は在宅ワークで収入を得ています。

まとめ

  • 人前で怒鳴り散らす、無視をするという行為はパワハラです。
  • もし、体調不良を感じたら、すぐに心療内科や精神科を受診してください。
  • 「働く」ということは、会社勤めをする以外にも、在宅ワーク等、色々な方法があります。道はたくさんありますよ。

体調不良を感じたら、無理をせずに休むことをお勧めします。本格的に精神を病む前に対処しましょう。そして、道はたくさんあります。どうか私のこの体験談が参考になれば幸いです。

 

END

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

体験談

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム
タイトルとURLをコピーしました