上司から仕事が丸投げ、いい加減にしてと考えた時の対処法

会社を辞めるとどうなる?
スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

「これやっておいてね」という言葉を一体に何度聞いてきただろうか?上司が仕事を丸投げしてくるから今日も定時に帰れない、もうこんな会社は辞めてやると考えても仕方ないですよね。

ただ辞めれると考える前に、しっかりとした対処をしてみてはいかがでしょうか。今回は、丸投げ上司への対処法を解説していきます。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

仕事の丸投げが無くならない原因

なぜ仕事を丸投げしてくる上司がいるのでしょうか?もちろん上司も忙しそうなら納得もしますが、そうでは無いから不満が高まるのです。まずは丸投げ上司が無くならない原因について考えていきます。

期待に応えている

丸投げされても結局は仕事を自力でこなしてしまう、この結果が丸投げが無くならない原因と言えます。だからと言って仕事を中途半端にすることなどできません。それこそ会社に迷惑がかかります。だからこそ仕事をこなしてしまうという悪循環が生まれてしまうのです。

もし自分が仕事ができないと言えば評価が下がるかもしれない、このように考えてしまうのは社会人なら当然です。誰も評価が下がるような行為はしたくないものです。上司はその点も考えているのかもしれません。

ただ期待に応え続ける限り、丸投げ仕事が無くなることはないでしょう。だからと言って・・・この考えで行ったり来たり、答えは中々出ないかもしれません。

上司が一番楽な方法

これは当然かもしれませんが、丸投げが一番仕事をふる方法で楽な手段と言えます。「これやっといて」この一言で仕事が片付いてしまうなど、上司にとってはパラダイスな状況ではないでしょうか。

後は仕事の完了報告を待つだけです。ただこの状況を良しとする部下もいます。あれこれ言われるより丸投げされた方がまし、お互いの利害が一致しているのならば良いかもしれません。
ただ、丸投げを嫌う部下もいるのです。この場合はストレスが半端なく高くなることでしょう。

実は上司が忙しい

これも理由としてあげられるかもしれません。ただどうしてもそのように見えないから不満が出てしまうのです。もし上司が忙しそうと感じれば「丸投げも仕方ないか」と思うはず、それだけの魅力に足りてないので「いい加減にしろ」という感情が生まれてしまうのです。

実際は本当に忙しいかもしれませんが、部下にはそれが伝わっていないケースがとても多いようです。

上司も丸投げを受けてきた

丸投げ以外に仕事の依頼方法が分からない人もいるようです。自分が部下のころから依頼される仕事はすべて丸投げだったとなれば、依頼の仕方が分からないということになるかもしれません。

50代の人は不器用な人も多くいます。そのため分かっていないという状況も考えられるのです。

OA機器が使えない

最近のOA機器が分からない、そのため丸投げするしかないという状況に上司が追い込まれているのかもしれません。最近はどの会社も仕事の仕方が変わってきました。それについていけない上司も沢山いるようです。

その結果、上司自信が仕事の内容を理解していない可能性が高くなります。そして部下なら分かるはずなので丸投げしてしまうのです。それでも理解する努力をしてくれるのならば不満も出ないかもしれません。結局、勉強をしないという態度にも不満が出るという訳です。

丸投げされて怒ってはダメ

丸投げをされたからと言って態度に出してはいけません。それは評価が下がる行為です。丸投げをさた後にしてはいけない行為を考えてみましょう。

仕事はしっかりとこなす

丸投げされた仕事だから適当にやって早く終わらせてしまおうと考えてしまうのはいけません。仕事は仕事です。もし適当に仕事を行えば、周囲があなたの評価を下げてしまうかもしれないのです。

周囲に「いくら丸投げさされたからと言って上司にあのような態度は無い」と言われたらどうでしょうか?「だったらお前がやれよ」と考えてしまうかもしれませんが、そのような考え方全般が幼稚な発想なのです。

どんな状況でも与えられた仕事はしっかりとこなす、丸投げでも分からないことはしっかりと質問する、こういった考えがとても大事です。仕事に怒りは必要ありません。自分がしっかりとした対応をするように心がけましょう。

必要最低限で仕上げる

丸投げされる仕事に対し不満を持っているときに、最高の仕上がりをするとさらに仕事をふられる可能性が出てきます。ムキになってすぐに仕事を完了させ提出すると、次の丸投げ仕事が来る可能性があるのです。

そのため、丸投げされるのが嫌ならば、提出期限ギリギリに上司に渡すことが望ましいでしょう。あなたの実力はすでに証明されています。だからこそ上司は丸投げしてくるのです。さらにまだまだ余裕があると思われたら、丸投げ仕事のオンパレード、とめどなく仕事をふられることになるでしょう。

そのたびにイライラしていたら、神経は持ちません。そんな状態に陥るぐらいならば、最初から必要最低限の仕事をこなしていればと思いませんか?仕事は完璧にこなすが、余裕を見せてはいけないということです。

丸投げ上司の対処法

それでは丸投げ上司にどのように対処するのか、対処法について考えていきましょう。「無理です」と言えばいいのにと思われる人もいますが、それが言えない人もいるのです。

上司に仕事をふりかえす

上司に丸投げされた仕事をやりつつも、その内容で必要な調べる作業を上司に聞きながら、仕事量を減らすという方法があります。ただこれは、相手をおだてながらやる必要があるので、苦手な人には難しいかもしれません。

「自分よりも課長の方がこの点に詳しいと思いますので、教えていただけないでしょうか?」と何気なしに仕事を聞くことから始めます。その結果、丸投げでは無く上司も仕事に巻き込めるようになるのです。

おだてながら仕事をふりかえす、それにより、丸投げを止めることにつながるかもしれません。

忙しいふりをする

上司に仕事を丸投げされたとき「今はこちらの期限がギリギリなので、それが終わってからでもよろしいでしょうか」もちろんそう説明しても、丸投げはしてくるでしょう。しかし丸投げをされるたびに「今は期限がと・・・」説明すればさすがに上司も気付くはずです。

さらに丸投げされた仕事も、上司は忙しいと理解しているので期限ギリギリに出しても問題ありません。これによりまとめて丸投げされることをちょっとずつ減らしていくのです。

話し合いを行う

これは丸投げを受けている人には難しいかもしれませんが、やはり最終的には話し合いを行う必要があります。正直に丸投げで仕事を渡されると、時間がかかり、ほかの業務にも支障をきたしていると説明します。

もちろん上司と会話をするのですから、感情的にならず冷静に今のままでは生産力が低下することを説明していきます。つまり仕事の丸投げは、労働力の低下を起こしていると分かってもらうのです。

これでも分かってもらえないのならば残りの手段は2つです。上司より上の立場に相談をするか、転職を考えるかになります。つまりこの話し合いの結果次第ではという考えを持ちながら望むようにすれば、より良い話し合いにすることができるはずです。

仕事の丸投げはチャンスととらえることもできます

確かに仕事を丸投げされるのは腹が立つかもしれません。ただそれは、あなたの力が認められている証拠と受け止めることもできます。その結果、出世が早まることもあるのです。

しかし、そんなの関係ないと思っている人には本当に迷惑な事かもしれません。丸投げをされている状況をよく見極め、自分がどのような行動をするべきかを判断していくようにしましょう。すぐに辞めるという判断はもったいない状況かもしれません。

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

会社を辞めるとどうなる?

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました