未経験でもおすすめの転職先!?ヘルスケア業界の今後
今、中国景気の減退、アメリカ政治の不安定さ、オリンピック終焉など、景気に対するマイナス材料が増えています。
しかし、不景気になったとしても、その煽りを受けない業界としてヘルスケアは真っ先に挙げられます。
では、なぜヘルスケア業界は不景気のあおりを受けにくいのか、また、ヘルスケア業界の展望などについてお伝えしたいと思います。
なぜヘルスケア業界は不景気のあおりをうけにくいのか
まずは、なぜヘルスケア業界か不景気のあおりを受けにくいのかについて説明をいたします。
その理由として以下のことが挙げられます。
- 健康はなにごとにも変えられないものなのでお金が使われる
- 少子高齢化に向け、高齢者の医療費がふえる
- 国家予算で、大幅に医療費を割いている
では、それぞれ詳細に説明していきたいと思います。
健康はなにごとにも変えられないものなのでお金が使われる
当たり前の話ですが、生命、健康は何よりも尊いものです。人々は生きるためにお金を稼ぎ使っていると言っても良いでしょう。
そのため、体に何かあった時のために預金をしたり、生命保険に入ったりします。
つまり、当たり前の話ですが生命、健康のために人はお金をかけるので、全く影響がないとは言いませんが業界が景気に左右されにくいのです。
少子高齢化に向け、高齢者の医療費がふえる
誰もが知っていることですが、年齢を重ねると病気をしやすくなり、体の機能も衰えてきますので、病院に行くことが増えるという事実があります。
そして、これから高齢化社会、すなわち世の中に高齢者が増えてくることになります。
既に、人口の30%近くは65歳以上の高齢者
であり、今後も劇的に高齢者が増えていきます。
それにともない、使われる医療費も当然増えるため、不景気になったとしても斜陽産業になりにくいという特性があります。
国家予算で、大幅に医療費を割いている
医療には国もお金を割いています。
病院に行って、一部自由診療のものはあれど、大半は保険診療、すなわち医療費の大半は保険から賄われることになります。
つまり、毎回保険料は支払われているものの、病院に行くためのお金は、国からたくさんの補助を受けていると言っても良いでしょう。
そして、現状、国家予算の30〜40%、すなわち30〜40兆円は医療に使われています。
すなわち、医療はビッグビジネスであることがここからもご理解頂けるものと思います。
ヘルスケア業界にはどのようなものがあるか
では、ヘルスケア業界とくくりにさせて頂きましたが、実際にどのような業界があるのかについてお話をしたいとおもいます。
製薬業界が
MRに代表されるように、高額の年収を稼げる業界としてあらゆる方に認知されている業界であると言えます。
しかし、MRは報道等でご覧になった方も多くいらっしゃるかもしれませんが、早期退職を募っている会社が多く、今はどちらかと言えば採用には積極的ではない業界と言えます。
医療機器業界
医療機器メーカーは国内外問わず企業合併や買収等が進んでいますが、業界そのものは、非常に安定しており、コンスタントに採用活動を行っています。
経験者採用を中心に行っていますが、業界未経験層の採用も活発に行われています。
現状の採用状況からすると医療機器業界は最も転職先の1つとして適している企業と言えます。
医療×IT業界
今はAIの発達も進み、ITという切り口の医療サービスを提供している会社も増えてきました。
採用も非常に盛んで、医療業界経験者、未経験者問わず採用しており、早期退職のMRの受け皿にもなっています。
ただし、医療機器と認定されるシステムについては、厚生労働省の承認(以下薬事承認)がないと販売ができません。
中には、薬事承認が降りなくてビジネスが頓挫した例もあります。
そのため、システムの薬事承認が必要なのか、必要なシステムに対しては薬事承認が下りているものなのかは転職エージェント等を通じて知っておきましょう。
アウトソーシング
製薬、医療機器メーカー、臨床実験を受託している機関、尿検査などの分析を病院から受託している会社など、医療業界専門のアウトソーシング業を営んでいる会社も多数あります。
未経験層を特に積極的に採用しているのはCSOとよばれるMRや医療機器営業の派遣等をメインで行っている派遣会社です。
最近は上述の通り、MRは未経験で採用されず、CSOにおいてもそれは同じです。
やはり、CSOにおいても医療機器メーカー、商社での採用がメインになるとお考えください。
ちなみに、CSOでの採用は、事務の一般派遣と異なり、正社員で採用されます。
また、基本的には転籍を前提として採用されますので、派遣先のメーカーて水が合えばそのまま転籍ができ、合わなければ転職せずに別の職場にも行けます。
案件にもよりますが、年収も未経験採用にしては低くない400〜500万円クラスの年収が出ますので、悪くない転職先だと言えます。
医療専門職
医師、看護師をはじめ、臨床検査技師、臨床工学技士、など医療の現場の専門家も、雇用は安定しています。
ただ、資格取得が必要となり、大学や専門学校に通う必要があります。
そのため、簡単に転職をすることは難しいとお考え下さい。
医療業界への転職は転職エージェントを利用しよう
業界未経験の方が医療業界に転職をお考えであれば転職エージェントを利用しましょう。
なぜなら、医療業界で就労するのは非常に特殊だからです。
例えば、医療機器の営業職へ転職を希望するとして、以下のようなことは他の業界ではないですが、転職サイトは求人広告ですので、独特の厳しさなどがあまり分からないところがあります。
では、どんな特殊なことがあるのかというと、以下の通りです。
- 手術の立ち合いがある(製品による)
- 呼吸器の営業の場合はユーザーの自宅に行くことが頻繁にある
- 機械ものの医療機器の場合はデモンストレーションがある
- 大病院と個人病院では営業の仕方が異なる
- 医療機器メーカーで営業として働いた場合のキャリアステップ
このようなことを知っているのは、実際に企業に訪問している、キャリアアドバイザー、もしくは企業の営業担当の方です。
ちなみに、治療に使う整形外科向けのインプラント機器、血管治療のカテーテル、外科向けの製品の際に手術立ち合いが行われます。
また、大病院での営業スタイルは病院の予算や時間をかけて突破していくスタイル、個人病院は、オーナーである院長に好かれるようになるために人間関係を作りながらセールスにつなげていくというスタイルになります。
営業の方のステップとしては営業マネージャーになるか、営業のスペシャリストになる、もしくはマーケティングを目指すというスタイルになります。
こういった話がちゃんと共有されるかどうかは、キャリア形成や企業選択において重要となります。
以上の情報をしっかり共有してくれるエージェントに話を聞いていきましょう。
ヘルスケア業界は不景気知らずの業界!大変だが安定して働きたい方におすすめ
ヘルスケア業界というのは間接的ではありますが人の健康、生命にかかわる仕事ですし、それに伴う専門知識の習得が必要になります。
そのため、非常に難しいですし、仕事も大変です。
しかし、日本は高齢化社会が進み、医療のニーズは間違いなく多いです。
そういった点でヘルスケア業界で働くことは、安定してキャリア形成ができる業界であるといえます。
いろんな注意点はありますが非常に働くうえでおすすめしたい業界であるといえます。
コメント