転職面接を受けた後、気になるのは合否の連絡です。早く来ないかな、採用が決まればもう転職サイトを見なくて済むのになど、連絡を心待ちにしていることでしょう。不採用が続けば、その思いも日に日に強くなるはずです。
また、多くの転職面接で不採用が連続していると、あの面接官の対応ではまた不採用かなと感じてしまうのではないでしょうか。だからと言って簡単に諦めてはいけません。採用に向けて最後まで全力で取り組むべきです。そして、合否の連絡が来るまで、望みを持ち続けるようにしましょう。
今回の記事では、転職面接中に感じる不採用サインについて解説します。それでも最後まであきらめず対処することが大切です。
転職面接における面接官の不採用サイン
最初に、転職面接を受けていときに多くの人が感じる不採用サインについて確認をしておきましょう。このような場面に遭遇したからと言ってあきらめるという訳ではありません。挽回をするためのきっかけにしてほしいだけです。
面接時間が短い
何をもって短いと判断するのかが難しいポイントです。転職面接を受けている人が前におり、明らかにその人より早く終われば、不採用の可能性が高まります。
ただ時間がすべてではありません。もう十分わかったのでということも考えられます。危険なのは、自分に興味がなさそうなことから短くなったという状況です。興味がない=時間の無駄と取られると、面接時間も短くなることでしょう。
面接官の反応がそっけなく、明らかに興味がなさそうと感じたら危険信号です。仕事の意欲など、興味を持ってもらう内容を意識して話すようにしましょう。転職面接が終わってから挽回するのは、非常に難しいことです。
質問が少なるなるのも、時間短縮や興味がないことから起きます。複数人の転職面接を行っている場合では、前の人と比べられている可能性も考えられます。比較対象がいると、判断が付きやすく、質問も少なることでしょう。もしかすると、すでに前の人の採用を決めており、枠が収まっているのかもしれません。
面接官がメモを取るのを止めた
転職面接途中で、メモを取るのを止めた場合は、不採用の可能性が高まります。メモを取る必要がなくなったと考えることができるのです。
転職面接で、何人かの候補者に絞っていきます。後で候補者のことを思い返すのに必要なのは、転職面接中にとったメモです。候補者をこのメモを使って比べていき、合否を判定していきます。つまり、メモを取ることを止めたということは、この候補者に残れなかったことを意味するかもしれません。
社会人としてマイナスになる注意を受けた
転職面接中に、ビジネスマナーの基本ができていないため、注意を受ける人もいます。面接官は、この応募者は本気で採用さいれたいと考えてない、そのようにとることでしょう。基本的なことができていなければ、採用されるわけがありません。
中には、途中までうまくいっていたのにも関わらず、選考フローのメモを取る場面でミスをした人もいます。メモを取っている最中、ペンをクルクル回し面接官の怒りをかってしまいました。
一時の気のゆるみが不採用の原因になることも十分あります。注意を受けたあとに挽回するのは非常に困難です。終わるまで神経を集中させるようにしましょう。
合格だと思っていても不採用の可能性はある
合格を確信していたにも関わらず、不採用になることもあります。
仕事と関係のない話が多かった
転職面接中に、仕事と関係のない話ばかりになると不採用サインと言えます。これは、面接中に盛り上がることもあるので、手ごたえ良しと錯覚する人も多くいますが勘違いです。面接官が時間調整をしているのかもしれません。
転職面接中に仕事の話を聞かずして、どうやって知るのでしょうか。仕事と関係のない質問ばかりされ、話が盛り上がっているときこそ、注意が必要です。
面接官と会話のキャッチボールができていなかった
自分だけが盛り上がり、手ごたえありと勘違いするケースです。余計な質問まで答えてしまい、面接官と上手に会話のキャッチボールができない人によくおこります。
それでも面接官は、不機嫌な態度をとりません。最近はSNSの関係で、すぐに会社の悪口を言う人も増えてきました。このことから、風評被害を受けないためにも、面接官は気を使っています。そのため応募者は、気分良く話ができてしまうというわけです。結果、良い面接だったと自分よがりの判断をします。応募者は常に面接官ファーストの考えでいなければいけません。
転職面接中についたウソがばれた
採用を確信していても、ふとしたウソがばれることも考えられます。転職面接中は、即戦力になる応募者を探していることから、面接官も一つ一つの言動と行動をチェックしているのです。
少しでも違和感があり、おかしいと感じたら、話している内容にウソがないか調べることでしょう。その結果ウソが発覚し、手ごたえがあったにも関わらず不採用になることがあります。転職面接中につくウソについては、こちらの記事も確認してください。
転職の面接でついた嘘のセーフとアウト、知っておいた方が良いリスク
不採用サインを感じた後の対処法
最後に、転職面接中に不採用サインを感じたときの対象法を知っておきましょう。
振る舞い方を正す
転職面接中に不採用サインが現れると、そこから挽回するのは非常に困難です。それでも、採用を勝ち取りたい、諦めたくないと思うのならば、振る舞い方を正すようにしましょう。
ビジネスマナーが欠落していることも考えられます。持ち直すのならば、当初の振る舞いのと違い、感じが一気に良くなったと思わせることです。面接が盛り上がったため、しゃべり方がフレンドリー過ぎたとうはありませんか?思い当たるふしがあるのならば、面接の受け答えを変えるようにしましょう。
転職面接は、自分をアピールしますが、自分本位になれということではありません。常に面接官ファーストでいる必要があります。面接官のタイプに合わせて、自分のことを理解してくれるような行動に切り替えてください。
最後の逆質問に望みを持つ
面接の最後に受ける「最後に質問はありますか?」の逆質問に、望みを託すのも一つの方法です。最後に自分がアピールできるポイント、ここで、採用されて働きたいと言う熱意を見せるようにしてください。
ここが最後のチャンスです。自分の思いをすべてぶつける気構えで行きましょう。何もしなければ不採用、間違っても不採用、結果は変わりません。ということは、多少の大げさなアピールをしても問題がないのです。
どうしても働きたいという気持ちを全面に出してください。熱い気持ちが最後に面接官の考えを変えるかもしれません。最後の逆質問で逆転を目指しましょう。
転職面接中に不採用と決めつけてはいけません
転職面接中に、不採用と自分で決めつけてはいけません。最後まであきらめなければ、最後の最後でチャンス到来も考えられます。あきらめてしまうと、チャンスを見逃すこともあるので注意しましょう。
もちろん、逆にこれは合格だと決めつけるのも問題です。その考えが面接官にとって不快なものになるかもしれません。採用をされたいのならば、最後まで気を抜かず頑張るようにしましょう。
判断するのは、応募者ではありません。転職面接中に決めつける行為が、自分中心の考え方です。転職面接中は、常に面接官ファーストでいるいように心がけましょう。決めつけるようなことはせず、最後まで望みを捨てないでください。
コメント