絶対におすすめしない!MRへの転職

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

MRといえば、年収が高い仕事の代表格で、社会的にも地位の高い仕事と認識されています。

そのため、MRになりたい、転職したいとお考えの方も多いことでしょう。しかし、MRに転職をすることはおろか、MRを目指そうとすることそのものをおすすめいたしません。

ではなぜそこまではっきり言い切れるのか、現在のMRに関する情報についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

単純に知っておきたいMRの基礎知識

まずは、MRに関する基礎知識についてお話いたします。MRについて大抵の方がなんとなくご存知だとは思いますが、確認も含め基礎的な情報について押さえていきます。

MRは正式名称をmedical representativeといい、日本語表記にすると医薬情報担当者となります。

名前の通り、MRの正式な仕事は医薬品の情報を医師、看護師等に伝えるお仕事です。

MRは営業職という認識をお持ちの方も多いでしょうが厳密にいうと違います。

MRの本質的な業務は医薬品の適正に使用してもらうために、品質、有効性、安全性などの情報提供、収集、伝達を行うこととなっています。

そして適正な情報提供を行うことで販売に繋げていくという点では営業要素があり、会社からも販売目標が課されることから営業職として認識されています。

MRの本質的な業務である情報提供については非常に業界全体では重要視しており、国家試験ではない業界資格であるMR認定資格という業界資格を取得しないとMRとして活動させないという会社が大半です。

それだけ適正な情報提供活動については業界全体で気を配っていると言えます。

また、MRは主に2つのことが禁止されています。それは、直接販売と価格交渉です。

医薬品は体に影響のあるものです。しかし、直売で価格調製ができる立場になることで製薬会社は粗悪品を作ってしまう危険性があります。

そのため、MRができることはあくまでも情報提供とPRのみであり、それから先は卸売業者にバトンタッチすることになるのです。

なぜMRになる、目指してははいけないのか

では、なぜMRになること、また目指すことがいけないのかというと、以下の理由になります。

  • 今MRは削減している
  • MRはITにとって変わられる

今MRは業界全体で削減傾向にあります。なぜなら、元々人口の割には多すぎると言われていました。しかし、製薬会社各社は新薬(新製品の医薬品)の発売ラッシュに伴い、MRを経験者、未経験者問わず乱獲をしていました。

しかし、その新薬ラッシュも落ち着き、製薬会社各社は余剰人員を抱えてしまった状態になってしまいました。

中には一時1500人在籍したMRを400人以下にまで人員を減らした会社もあります。

しかし、これは一時的なものではなく今後も続いていきます。なぜなら、MRの仕事そのものがITにとって変わると言われています。

何故なら医薬品に関する情報は医師、薬剤師とも非常に敏感でMRから情報を得なくとも、必要な情報があればすぐに収集できるツールさえあれば良いというのが現状です。

そのため、MRがやっていた業務を代行するツールが生まれており、さらに利便性が高くなるよう改良が進んでいます。

以上の状況から今後MRの募集はそもそもないため、MRを目指して転職活動をすることこそ無駄になってしまいますし、仮に一時的な処置のためMR人材の採用を行ったとしても、同じように削減の波を受ける可能性が高いです。

MRを目指すことはあまり得策ではないのです。

MRに似た仕事を探すほうがよい。

MRになることは現状厳しいということ、また仮に成れたとしてもこの先厳しいということはこれまでお話した通りです。

では、どのような仕事を選べば良いのかというと以下の通りです。

  • 医療機器営業
  • 医療機関向けITサービス営業

ではそれぞれ説明をしていきたいと思います。

医療機器営業

医療機器と一言で言いますが、医療機器の裾野は非常に広いです。例えば、血管系、心臓系の循環器系、整形外科が扱う骨や筋肉関連製品のような治療機器があれば、MRIやCTのような大型モニタリング装置から聴診器のような小型製品など治療に使うもの、病気、怪我を確認する装置などがあります。

また、診療科ごとにもいろんな製品があり、販売方法も割と似ているところはありますが、実はそれぞれ異なります。

加えて、情報提供しかできないMRよりも専門性、提案要素が高い仕事ができますし、MRの持っている情報の大半は医師が持っているケースも多いと言われており、医師にとってMRよりも医療機器業界のほうが優先度が高いです。

平均年収はMRが709万円、血液や免疫関連の診断装置メーカーだと570万円、医療機器メーカーだと550万円程度MRには及びません。

しかし、全業種、職種の平均年収が414万円(すべてdoda2018年調査結果)ということを考えたら高い水準の平均年収を算出されており、高い水準の年収を稼げる業界であることに変わりはありません。

また、MRを辞めた方々が目指すのも大抵医療機器業界でふ。

以上の点から、MRを目指したい方にとって、医療機器営業というのは最も適した代替手段と言えます。

医療機関向けITサービス営業

上述でもお伝えしたように、医療の世界においてもITは進出しています。そのため、医師はもちろんのこと、看護師、薬剤師、事務の方に至るまでITに関する注目度も高いです。

MRと異なり、卸を使って営業活動をすることはないので、新規がメインになるなど大変な面はありますが、一度売り上げを立てたらコンスタントに売り上げを作れる点は魅力です。

MRへの転職を考えている方はこういった医療期間向けのITサービス業の営業職に従事するのも1つの選択肢であると言えます。

医療業界の営業職に求められるもの

では、このような医療業界の営業職に求められるのはどのような人材かというと以下の通りです。

  • 見た目、印象がいい
  • 端的なコミュニケーションができる
  • スケジュールコントロールをしながらモチベーションが保てる

ではそれぞれ説明を加えていきます。

見た目、印象がいい

医療系の営業職は大抵医師とコミュニケーションをとることになりますが、医師は極めて社会的地位の高い方々です。

そのため、営業職においては失礼のないように見た目や印象がしっかりしている人材を採用することになります。

端的なコミュニケーションができる

医師は非常に多忙です。そのため、長い時間をとれるということはありません。

医師とコミュニケーションを取るためには端的に要点を話して提案できる人でないと採用側は考えています。

スケジュールコントロールをしながらモチベーションが保てる

病院は駅から離れているケースも多く、かつ医師は忙しいため、時に待ちぼうけとなる可能性も十分にあります。

以上の状況から、スケジュールコントロールをしながら効率性に営業活動をできるクレバーさと医師を待てる忍耐力がある方を求めています。

まとめ

今、世の中ではIT、AIに奪われる仕事が着目されますが、MRはその最たる例の1つと言っても過言ではありません。

転職は自分の気持ちだけで成立できるものではありません。採用側のニーズを認識してかつ業界の将来性をしっかり見つめましょう。

今回は医療という切り口でMRに近いお仕事を紹介しましたがそれに囚われず、自身がやりたい仕事を考えてかつ、採用ニーズがあるところを狙って転職活動をすることをおすすめします。

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

会社を辞めるとどうなる?

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました