WEBライターとは?WEBライターになる方法や収入は?~筆者の経験と共に紹介

お金・投資・運用
スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

最近よく聞く「WEBライター」。今、私は「WEBライターのお仕事だけで食べていけるだけ稼ぐ」ということを目標に、新卒で入社した会社を退職してから日々生活しています。

そのWEBライターとはどのようなお仕事なのでしょうか。また、WEBライターになるには何をすればよいのでしょうか。そしてどれだけ稼ぐことができるのでしょうか。

私の体験を交えながら紹介していきます。

スポンサーリンク
退職給付
スポンサーリンク
退職給付      退職給付

WEBライターの概要

まず、WEBライターの概要について紹介します。

WEBライターとは?

WEBライターとは、簡単に言うとネットに掲載する文章を書くお仕事です。

このWEBライターは、どこかの会社に所属するか、フリーとして活動するかの2種類を選ぶことができます。私は後者で、企業に所属せずフリーランスという形で、ライティングのお仕事を行っています。

WEBライターになるには?

こちらは、どこかの企業に所属するか、フリーで活動するかによって変わってきます。企業に所属するのを希望する場合は、WEBライターの募集を行っている企業を探して応募しましょう。フリーでの活動を希望する場合は、クラウドソーシングサイト、例えばクラウドワークスやランサーズ等のサイトでライティングのお仕事を探し、応募しましょう。

・・・とその前に、ライティングの勉強ももちろん必要となってきます。

ライティングの勉強方法ですが、色々な方法があります。

  1. ライティング技術について書かれた本を読んで勉強する
  2. クラウドソーシングサイトにある「ライティングスキルを学びながら収入を得ましょう」という求人に応募し、そこでライティングスキルを学ぶ
  3. クラウドソーシングサイトのタスク式ライティング(※)のお仕事をしてみる
  4. 他の人のブログを読んで書き方等を勉強する

※募集→採用という段階を踏まずに、「(例:)○○について1000字以上で執筆してください」という記事を数件募集するライティングのお仕事形式のことです。

ちなみに、私がWEBライターを志したきっかけは、他の在宅ワークを行っていた際に何となくタスク式のライティングのお仕事を何件か行ったところ、文章が書くのが楽しくなって、そこから文章を書くのを仕事にしたいと思ったことです。

そこで、今はいくつかWEBライティングのお仕事をいくつか掛け持ちしています。また、上記2の「ライティングスキルを学びながら収入を得ましょう」というものにも応募して参加しており、そこで今もライティングの修行を積んでいます。

WEBライターの収入は?

一概には言えませんが、スキルがありバリバリ活躍されている方は月20万円以上等、WEBライターのお仕事だけで十分食べていけるくらいに稼いでいるようです。ちなみに、私はまだ月10万円前後です。

また、収入はライティングの内容によっても変わってくるでしょう。専門的な知識が必要とされる内容のライティングについては、クラウドソーシングサイトの募集を見てもとても報酬額が高いです。私が今まで見た募集の中で1番高かったのは1記事9,000円でした・・・。

WEBライターのお仕事をしてみて良かったと思うことやメリット

ここで、私の体験がメインになるのですが、WEBライターのお仕事をしてよかったと思うことや、WEBライターのお仕事を行うメリットを紹介していきます。

知らなかったことを知ることができる

私が行っているライティングのお仕事はこのブログの執筆の他に、商品の紹介文を書くお仕事、指定されたキーワードをテーマにブログに投稿する記事を執筆するお仕事を行っています。

どの商品の紹介文を書くか、また、キーワードはクライアントさんの方で指定があります。その指定されたものをリサーチして記事を執筆します。そして、このリサーチ作業の時に、自分が知らなかったことを色々と知ることができて、知識が増えます。

記事の執筆作業をしながら、ちょっとした豆知識や雑学を学ぶこともでき、物知りになれるのが、このお仕事のメリットです。私も、これまで知らなかったことをたくさん知ることができました。

コミュニケーション能力が上がる

前述したように、記事を執筆するためにリサーチをするときに色々な物事や言葉を知ることができます。ここで新たな言葉を覚えると、語彙が増えます。

また、記事を執筆する際には、文章の構成と記事を読む人が必要としている情報は何か、いわゆるニーズについて考えなければなりません。どのように書いたら相手に伝わるのか、相手が知りたいことを知ることができるのかを考えて記事を執筆することが、ライターに求められます。

このWEBライターのお仕事を行っていくうちに、語彙力、文章の構成能力、そして、コミュニケーション能力が上がります。

・・・私はまだ未熟なため、コミュニケーション能力が上がった実感がありません。まだライティングを始めて日が浅いものなので・・・。まだまだ修行が足りないようですね。

様々な価値観や考え方を知ることができたり視野が広がる

しつこいようですが、記事を執筆するために、記事のテーマについてネットでリサーチを行います。その時に色々な方のブログや口コミが出てきます。

例えば、1つのある商品の紹介する記事を執筆するにあたり、その商品について検索します。すると、その商品のAmazon、楽天等での評価や、「商品を使ってみました」というブログ記事がヒットします。Amazon、楽天のレビュー、ブログ記事に書かれている感想を見ると、様々な意見があります。

「私は○○が良かった」「私は●●についてはちょっと合わなかった」等、1つの商品をとっても、人によって感想や意見は様々です。

このように、「こういう考え方の人もいるんだな」「このように感じる人もいるんだな」と様々な価値観を知ることができて、視野が広がっていきます。

WEBライターに向いている人

では、ここでどのような人がWEBライターに向いているかを紹介します。

文章を書くのが好きな人

まずは何といってもこれにつきます。を書くのが苦にならない人でないとWEBライターの仕事は務まりません。

案件によっては、「1万字書いてください」と言われる場合もあります。(私もまだ最高で8000字しか書いたことがありませんがね・・・。)文章を書くのが苦手な人はこう聞いただけで嫌になってしまうでしょう。

ネットサーフィンやネットで調べ物をするのが好きな人

先ほどから何回も述べていますが、記事を執筆するためには、記事のテーマについてリサーチをしなければなりません。

体験談を書いてくださいということであれば話は別ですが、自分の知らないことがテーマになった場合はもちろんネットで検索をしなければなりませんよね。※もちろん自分の知っていることでも、もっと記事の内容を掘り下げて書くためにネットで検索します。

そのため、ネットサーフィンやネットで調べ物をするのが好きという人にも向いています。

まとめ

  • WEBライターとは、ネットに投稿する文章を執筆するお仕事
  • WEBライターになるには、どこかの企業に就職するか、フリーで活動をするかのどちらかとなる
  • WEBライターになるためにはある程度の勉強も必要
  • WEBライターの収入は、ライティングスキルやライティングのテーマによって変わってくる
  • WEBライターのお仕事をすると、知識が増える、コミュニケーション能力が上がる、色々な価値観があることを知ることができ、視野が広がる、等のメリットがある
  • WEBライターに向いている人は、文章を書くことが好きな人、ネットサーフィンやネットで調べ物をするのが好きな人

最近、WEBライターの需要が高まってきていますので、もし興味がある方はこちらを参考にしていただけると幸いです。

 

END

スポンサーリンク
退職給付      退職給付
スポンサーリンク
退職給付

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
覚えておきたい記事にはブックマークをしておくことができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

お金・投資・運用体験談

「LINE」で退職・転職相談受付中
友達に追加するだけで特典プレゼント!
【amazonで商品を毎回10%OFF~で買う方法】
がわかります。
下記ボタンをタップ!
PCは表示されるQRコードを読み取って追加してください。

・退職したら貰えるお金とは?
・転職してお祝い金を貰う方法は?

退職・転職のお悩み、ご相談ください^^

友だち追加数

投稿者をフォローする
会社を辞めたい。を真剣に考える人のための情報フォーラム
タイトルとURLをコピーしました